top of page
検索
enjoy eatman
2023年5月30日読了時間: 1分
舌下免疫療法中の小児歯科治療について
日本小児歯科学会より舌下免疫療法中の小児歯科治療の注意点について提言がありましたのでこちらでも共有させて頂きます。 アレルギー疾患を要する小児はアレルギー反応を弱めるため舌下錠を用いられる機会が増えてきました、これらの副作用や歯科の観血的処置に関しては注意が必要との事です。...
閲覧数:21回
enjoy eatman
2023年5月26日読了時間: 3分
口腔ケアの目的
今でこそ口腔ケアの重要性は認知度が上がっていますが、以前は殆どの施設や病院でも手が回っておらず口腔内は悲惨な状態な事も多々ありました。口腔ケアが誤嚥性肺炎の予防になるのはもちろん口腔ケアはただ単に口腔をきれいにするのが目的ではなく、生活やそのひとらしさをとりもどす為に全身的...
閲覧数:67回
enjoy eatman
2023年5月19日読了時間: 1分
肉類摂取が高齢期のフレイル予防
東京都健康長寿医療センターが「肉類摂取が高齢期のフレイル予防の栄養ケアとして有効である可能性」を発表しました。 対象の512名を食肉の摂取量(エネルギーベース)により3グループに分け、フレイルに関連する指標との検討を行った。その結果、肉類摂取量の多いグループでは、最大歩行速...
閲覧数:12回
enjoy eatman
2023年5月12日読了時間: 3分
唾液の作用
お口や鼻は体内と外界を繋いでいる器官で、様々な防御機構が備わっており唾液の分泌を促進する事はお口の健康を守るためだけでは無く全身の健康にも繋がる重要な要素です。 3大唾液腺である耳下腺、顎下腺、舌下腺から大部分の唾液が1日に1〜1.5ℓも分泌されます、唾液は口腔の刺激により...
閲覧数:46回
enjoy eatman
2023年5月9日読了時間: 4分
神経を取ったのに痛い
これも良くある質問なんですが、神経を取った歯が痛いので神経が残っているのでは無いか?というものです。神経を取る治療をした後でも痛みが出るのはなぜでしょうか? 神経の入っている管は歯の根っこの中を複雑に走行している場合があり完全に除去することが困難な場合もあります。ただ良くあ...
閲覧数:48回
enjoy eatman
2023年5月2日読了時間: 3分
嚥下障害の要因まとめ
嚥下障害の症状は窒息や誤嚥などですが、咽頭機能、喉頭機能の障害が原因で起こるのでは無く、食べ物を認知してから捕食、咀嚼、食塊を形成して送り込んで飲み込む一連の流れのいずれかが障害を受けることで起こります。 今回は嚥下障害となる要因を分けてみていきたいと思います。...
閲覧数:59回
bottom of page