enjoy eatman8月29日4 分虫歯の進行「虫歯は削る必要がないと判明」というインパクトのある記事があったので読んで見ました。シドニー大学の研究で削って詰め物をするグループとオーラルケアというフッ素塗布やシュガーコントロールをするグループに分けて虫歯の経過を観察したそうです、するとオーラルケアのグループの方が虫歯の...
enjoy eatman8月14日1 分摂食嚥下リハビリテーション嚥下障害の重症度分類スクリーニング検査やVE検査、VF検査を行い嚥下機能評価をした後に重症度の判定をする事があります。嚥下障害の重症度分類は色々な種類のものが考案されています。 下に代表的なものをご紹介します。 ❶ DSS 摂食嚥下障害臨床的重症度分類( dysphagia severity...
enjoy eatman8月8日4 分歯科に関する情報親知らずは抜いた方が良い?親知らずの抜歯」= 大変、痛い、腫れるとは一概にはいえません。どんなケースで抜歯が必要か抜歯しない事のリスク、抜いた後の症状などについてみていきましょう!
enjoy eatman8月1日3 分歯科に関する情報歯の充塡が長持ちするには実際に臨床でも同じようにしっかり虫歯を除去して、接着面積や接着面を考慮して 充填しているにも関わらず、1年持たずにボロボロになってしまう症例や 何年も良い経過を辿っている症例もあります。実際、自分自身も大学生の時に治療して貰った樹脂の治療は20年位経過していますが、まだ良い...