- enjoy eatman
歯の種類
永久歯は親知らずを入れて上下合わせて32本あり、それぞれが異なる形をして様々な機能を果たしています。人間の中で最も硬いとされるエナメル質によって表面を覆われているため毎日の食事で過酷な環境にさらされても大丈夫な耐久性があります。
それぞれの歯の役割について簡単にまとめてみました。
・食べ物を噛み切る
中切歯 側切歯 (前から数えて1番と2番)発声にも重要な役割を果たします
・食べ物を切り裂く
犬歯(前から数えて3番) 顎の側方運動の起点となる歯です
・食べ物をすり潰す
小臼歯(前から数えて4番5番) 噛み合わせの安定に重要な歯です
大臼歯(前から数えて6番7番) 最も咬合力を発揮する重要な歯です
親知らず(前から数えて8番) 最近では完全に生えない為抜歯するケースが多い
どれも重要な歯ですので出来るだけ長持ちするようにケアをしていきましょう!
